2022年04月18日
タイ式ヨガ ルーシーダットン

タイ式ヨガ
ルーシーダットンのご案内
タイミングが合えば、ぜひ、一緒にヨガをしましょう!
身体のために、大切な人生のために
お役に立てますように。
【レッスン詳細】
タイに古くから伝わる健康法「ルーシーダットン」
別名、自己整体法とも呼ばれています。
身体が硬いかたでも取り組みやすく、難しくないポーズと独自の呼吸法が、特徴となっています
リラックス効果を深め、リフレッシュしながら、身体に良い時間を過ごしませんか?
ルーシーダットンは、性別、年齢の制限はありません。
親子・ご夫婦・お友達で参加など、皆さんのお役に立てればと思います。
コロナ対策をしながらのレッスンとなります。
発熱などの症状がある場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。また、会場の換気、消毒の徹底をしています。
ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
●インストラクター
(JSS認定インストラクター)
横山恵美 emi yokoyama
●レッスン日程
4月18日(月)
受付開始17:45 レッスン(1)18:00-19:00 レッスン(2)19:30-20:30
5月9日(月)
受付開始17:45 レッスン(1)18:00-19:00 レッスン(2)19:30-2030
●会場
須賀川市 tette
4月18日(月) 1F 1-1
5月9日(月) 1F たいまつホール
●レッスン料金
1レッスン1500円
室内受付にてお支払いください。
●服装・準備いただく物
動きやすい服装でお願いいたします。
ヨガマット又は大判のバスタオル
水分
●参加申し込み方法
お電話をお願いいたします。
●申込み・問い合わせ
080-1657-9615 伊藤
お気軽にお問い合わせください。
自分の体と心、向き合ってみませんか?
忙しいばっかりでは悲鳴を上げてしまう
ルーシーダットンで自己免疫力アップしましょう
2022年01月14日
成人のお祝い
子供の頃から[遊舞炎舞]のメンバーとして一緒に踊ってきた友人が、成人になりました。
時には笑い、時には泣き、喜びは分かち合って苦しみは踊りを通して乗り越えてきた。
そんな女の子が可愛らしい素敵な女性に成長しました。


[遊舞炎舞]の代表に着付けの助手をお願いしました。

着物に合わせてデザインされたネイルチップをプレゼントされ、大喜び

kama'aina の着物一式をレンタル
お母さまがご準備した髪飾り

通常だと事前に必ず打ち合わせをしますが、近くには住んでいないため、メッセンジャーでのやり取りになりました。
でも、びっくりするくらい似合ってる。
嬉しく幸せな時間
時には笑い、時には泣き、喜びは分かち合って苦しみは踊りを通して乗り越えてきた。
そんな女の子が可愛らしい素敵な女性に成長しました。


[遊舞炎舞]の代表に着付けの助手をお願いしました。

着物に合わせてデザインされたネイルチップをプレゼントされ、大喜び

kama'aina の着物一式をレンタル
お母さまがご準備した髪飾り

通常だと事前に必ず打ち合わせをしますが、近くには住んでいないため、メッセンジャーでのやり取りになりました。
でも、びっくりするくらい似合ってる。
嬉しく幸せな時間

2021年12月20日
年末年始&1月のご案内
12月30日(木)~1月3日(月)
1月9日(日)
お休みとなります。

1月4日(火)~10日(月)は時短営業です。
最終予約時間 16:00
宜しくお願い致します⤵️
1月9日(日)
お休みとなります。

1月4日(火)~10日(月)は時短営業です。
最終予約時間 16:00
宜しくお願い致します⤵️
2021年01月04日
新年のご挨拶とご案内

明けましておめでとうございます
本年は・・・いえ、本年も
焦らず無理せず穏やかに、この時代を生きていきたいと思います。
やりたい事は臨機応変に対応し我慢しない。
誰かを思いやる想像力を持ち
香りで時を思い出し
匂いの記憶で料理する
大切な人を思い、手を動かす
お客様の笑顔を思い浮かべながら、ヘナをゆくっりゆっくり混ぜていく
幸せな時間
この幸せとご縁に感謝
ありがとうございます

看板犬ニーナ共々、今年も宜しくお願い申し上げます。

1月4日(月)~1月11日(月)
上記期間中は時短営業となります。
9:00~18:00
最終予約時間 16:00
1月12日から通常営業となります。
2020年11月13日
皆様へご協力のお願い

【皆様へ協力願い】
現在、福島県で行われてる学校での甲状腺エコー検査が中止されようとしてます。
そこで、私が所属している『NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク』では、学校での甲状腺エコー検査継続を求めるアクションを始めました。
検査を続け原発事故による健康被害の有無を明らかにする事、県民を見守る事は国、東電が責任をもって続けなければなりません。
将来、うやむやにされないためにも継続を求めていきたいと思います。
将来、何も起きなければ一番ですが健康に被害が出ると認められれば国、東電は補償しなければいけません。
将来のために福島県へ皆様の意見を届けてきます。
方法は下記のサイトのフォームから声を届ける事ができます。
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク・フォーム
お一人でも多くの声が必要です。皆様もご協力下さい。
そして是非、友人・知人へお声がけ下さい
*****************
【もう一つのアクション】
こちらは学校関係者に向けての要望書への賛同お願いです。
お知り合いや親族の方に教師をされている方をご存知の方はお願いしてほしいのです。
用紙が必要な方はお声がけ下さい。
拡散・シェアも宜しくお願い致します。
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークHP
2020年11月09日
12月&年末年始のご案内
【12月のお休み日】
12月19日(土)~20日(日) 2日間
【年末年始のお休み日】
12月30日(水)~1月3日(日) 5日間
【時間短縮営業のご案内】
1月4日(月) 13:00-16:00
1月5日(火)~11日(月) 9:00-16:00
1月12日(火)から通常営業
となります。
宜しくお願いいたします。

12月19日(土)~20日(日) 2日間
【年末年始のお休み日】
12月30日(水)~1月3日(日) 5日間
【時間短縮営業のご案内】
1月4日(月) 13:00-16:00
1月5日(火)~11日(月) 9:00-16:00


宜しくお願いいたします。

2020年07月06日
ヘナ用ヘアバンド&帽子
ヘナを塗ったまま、お帰りになるお客様へ
ようやくヘナ用ヘアバンドが出来ました。
ヘナを塗った後コットンをヘナの流れ止めに使っていましたが、少しでもゴミを減らしたいと何かないかなと思っていました。
ゴミを減らす・・・とっても大事。
ヘナを塗りラップで覆い、その後ヘアバンドを使います。
(ラップは燃やしても有毒なガスが出ないので可燃ゴミで処理してください。)

ヘアバンドは、ヘナを塗ってお帰りになるお客様へのプレゼント。
先着100名様・お一人1枚までとなります。
その後は、ヘアバンド1枚¥500での販売となります。

今年の7月で 『kama'aina 大地の子』が誕生し13年になりました。
13年を迎えられたのも、『kama'aina 大地の子』の趣旨に賛同しご来店いただいているお客様のお陰です。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ヘナ用ヘアバンド使用後、洗って次回からはご持参ください。
お忘れになった場合は、コットン代として¥50いただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お客様から帽子がなかなか見つからない。
とのお声をよくお聞きします。
で、作っちゃいました。
販売用帽子 ¥1.000(税込み)

こちらは試作段階で作った自分用の帽子です。
着なくなったワンピースから作成しました。
これで作って欲しいとういうお客様がいらっしゃいましたら、生地の持ち込みOKです。
作成代 ¥500
※使用する糸の色は選べません。
・生地の種類 縦横に伸縮する素材で薄手の布
・生地のサイズ 約60cm✕約80cm=1枚 または 30cm✕40cm=2枚
着ないけど捨てるのはもったいない。
お声がけください。

ようやくヘナ用ヘアバンドが出来ました。
ヘナを塗った後コットンをヘナの流れ止めに使っていましたが、少しでもゴミを減らしたいと何かないかなと思っていました。
ゴミを減らす・・・とっても大事。
ヘナを塗りラップで覆い、その後ヘアバンドを使います。
(ラップは燃やしても有毒なガスが出ないので可燃ゴミで処理してください。)

ヘアバンドは、ヘナを塗ってお帰りになるお客様へのプレゼント。
先着100名様・お一人1枚までとなります。
その後は、ヘアバンド1枚¥500での販売となります。

今年の7月で 『kama'aina 大地の子』が誕生し13年になりました。
13年を迎えられたのも、『kama'aina 大地の子』の趣旨に賛同しご来店いただいているお客様のお陰です。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ヘナ用ヘアバンド使用後、洗って次回からはご持参ください。
お忘れになった場合は、コットン代として¥50いただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お客様から帽子がなかなか見つからない。
とのお声をよくお聞きします。
で、作っちゃいました。
販売用帽子 ¥1.000(税込み)

こちらは試作段階で作った自分用の帽子です。
着なくなったワンピースから作成しました。
これで作って欲しいとういうお客様がいらっしゃいましたら、生地の持ち込みOKです。
作成代 ¥500
※使用する糸の色は選べません。
・生地の種類 縦横に伸縮する素材で薄手の布
・生地のサイズ 約60cm✕約80cm=1枚 または 30cm✕40cm=2枚
着ないけど捨てるのはもったいない。
お声がけください。

2020年04月21日
私たちに出来る事
緊急事態宣言が全国に発令されました。
新型コロナウィルスの拡散を防止するには不急不要の外出をしない。
私もそう思います。
無症状感染者が無防備に出歩き人々と接してウイルスの感染を拡げてしまう。
私たちに出来る事は何だろう?
これ以上、感染を拡大させない為には人と接する機会を無くし医療崩壊を防ぐ事。
命を最優先する道を選択し行動する事。

kama’aina 大地の子は、営業自粛の業種には指定されていませんが、ゴールデンウィーク期間中営業自粛をする事にしました。
営業自粛期間
4月29日(水)~5月6日(水)
店内は私とお客様の2人がほとんどです。
お客様ご来店前の換気と消毒を徹底。
来店時の手指消毒。
マスク着用での施術。
お会計後(お金を触れた後)、手指消毒。
等々、消毒は永遠だー
皆さんも同じお気持ちかと察します。
kama’aina店内での感染リスクは低い、でも絶対大丈夫ではありません。
ゴールデンウィーク期間中に営業自粛を決めたもう1つの理由
ゴールデンウィーク・・・ウキウキしちゃうかも⁉️
自粛ストレスが溜まって、出掛けたくなる。
kama’aina来店前や来店後、ついでに何処かへ行きたくなるかも。
もちろん、全てのお客様がそういう行動をするとは思っていません。
どうかご理解と御協力をお願いいたします♀️⤵️
自粛期間中の4月29日(水)~5月6日(水)、既にご予約をいただいているお客様へは個別に連絡をさせていただき、ご予約の日時変更をお願いします。
宜しくお願いいたします。
新型コロナウィルスの拡散を防止するには不急不要の外出をしない。
私もそう思います。
無症状感染者が無防備に出歩き人々と接してウイルスの感染を拡げてしまう。
私たちに出来る事は何だろう?
これ以上、感染を拡大させない為には人と接する機会を無くし医療崩壊を防ぐ事。
命を最優先する道を選択し行動する事。

kama’aina 大地の子は、営業自粛の業種には指定されていませんが、ゴールデンウィーク期間中営業自粛をする事にしました。
営業自粛期間
4月29日(水)~5月6日(水)
店内は私とお客様の2人がほとんどです。
お客様ご来店前の換気と消毒を徹底。
来店時の手指消毒。
マスク着用での施術。
お会計後(お金を触れた後)、手指消毒。
等々、消毒は永遠だー
皆さんも同じお気持ちかと察します。
kama’aina店内での感染リスクは低い、でも絶対大丈夫ではありません。
ゴールデンウィーク期間中に営業自粛を決めたもう1つの理由
ゴールデンウィーク・・・ウキウキしちゃうかも⁉️
自粛ストレスが溜まって、出掛けたくなる。
kama’aina来店前や来店後、ついでに何処かへ行きたくなるかも。
もちろん、全てのお客様がそういう行動をするとは思っていません。
どうかご理解と御協力をお願いいたします♀️⤵️
自粛期間中の4月29日(水)~5月6日(水)、既にご予約をいただいているお客様へは個別に連絡をさせていただき、ご予約の日時変更をお願いします。
宜しくお願いいたします。
2020年04月12日
お知らせ&お願い

【新型コロナウィルス拡散防止の対策について】
kama'ainaでは、コロナウィルス拡散防止の為、できる限りの対策をとっております。
・お客様同士が店内で接する事がないよう、予約時間に余裕をもたせます。
・お客様がお帰りいただいた後、換気と消毒を行います。
・お客様が到着後、お声がけするまで車内または店外でお待ちいただきますようお願いいたします。
店内の換気及び消毒が済み次第、お声がけいたします。
・飛沫感染を防ぐため、マスク着用でご来店ください。
・入店後、手指消毒にご協力をお願いします。
・施術中もできる限りマスク着用をお願いします。
心身が優れないときは、どうぞキャンセルしてください。
思いやりを持って、皆さんの大切な方々を守りましょうね。
そして、ご自身を大切にしてください。
必ず終息する日がやってくる。
そしたら・・・
2週間位休んで、リゾート地へ行っちゃおうかな・・・。
いや、台湾へ語学留学も良いかも・・・。
なんて、思い描きながら日々を過ごしています。
時間に余裕ができたので、小さな家庭菜園計画中!!
まだ、頭の中だけですが。
2019年12月10日
年末年始のご案内

年末年始のお休み
12月31日~1月6日
7日間のお休みとなります。
皆さま、宜しくお願いいたします。
12月30日(月)
ご予約いただいた時間のみ、営業いたします。
前日29日までに、ご予約をお願いいたします。
1月7日(火)から通常営業です。
2019年08月19日
Newリーフレット
素敵な
リーフレット
を作っていただきました。


友人のSAAYAに感謝
以前のシャンプーが、新しい施術メニュー【ハーブヘッドクレンジング】・【ハーブビネガーリンス】に変わりました。
ヘナの前やヘッドマッサージに使用していたオイルは、今まで使用していた太白ごま油をベースにローズマリーとラベンダーで2種類のオイルを手作りしました。
養毛・育毛・頭皮のケアをさらにパワーアップ
施術料金が改定となっておりますので、ご確認をお願いいたします。
また、ポイントの使用方法も変更となりました。
えっ
ポイントなんてあったの
というお客様の声を時々聞きます。
ポイントはレシートの下側に表記されています。
確認してみてくださいね
《ポイント使用方法》
● 現金との引き換えはできません
● ヘナ料金からの割引ポイント→100ポイントで¥500引き
● 125ポイント→【ハーブヘッドクレンジング】
● 300ポイント→【ハーブオイルヘッドマッサージ】
ご予約・ご来店の時、または会計の時にポイント使用をお伝え下さい。
宜しくお願いいたします




友人のSAAYAに感謝

以前のシャンプーが、新しい施術メニュー【ハーブヘッドクレンジング】・【ハーブビネガーリンス】に変わりました。
ヘナの前やヘッドマッサージに使用していたオイルは、今まで使用していた太白ごま油をベースにローズマリーとラベンダーで2種類のオイルを手作りしました。
養毛・育毛・頭皮のケアをさらにパワーアップ

施術料金が改定となっておりますので、ご確認をお願いいたします。
また、ポイントの使用方法も変更となりました。
えっ


というお客様の声を時々聞きます。
ポイントはレシートの下側に表記されています。
確認してみてくださいね

《ポイント使用方法》
● 現金との引き換えはできません
● ヘナ料金からの割引ポイント→100ポイントで¥500引き
● 125ポイント→【ハーブヘッドクレンジング】
● 300ポイント→【ハーブオイルヘッドマッサージ】
ご予約・ご来店の時、または会計の時にポイント使用をお伝え下さい。
宜しくお願いいたします

2018年11月30日
12月&年末年始のご案内

12月のお休み
12月9日(日) お休みです
年末年始のご案内
12月29日(土)~1月3日(木)
御予約いただいた時間のみの営業となります。
1月4日(金)~6日(日)
最終御予約時間:18時
1月7日(月)から通常営業
皆さま、宜しくお願い致します
2018年08月22日
青森産お野菜配布
【はっぴーあいらんど☆ネットワーク】からのお知らせです。
暑い日がまだ続きそうですね。
夏休みも残りわずか・・いかがお過ごしですか?
【青森からのお野菜配布】
◎ 青森産にんにく約500ℊ 500円

◎ 茄子とピーマンセット 100円

*在庫確認の上お出でくださいね
郡山市安積町日出山1丁目31
連絡先:kama'aina大地の子(伊藤) 080-1657-9615
【9月の健康相談会と甲状腺エコー検査】
開催日時:9月22日(土)15時~19時
会場:白河市 マイタウン白河 (2階会議室1・2)
(住所:〒961-0905 白河市本町2)
予約
メール:happy.island311@gmail.com
電話:090-7065-8196(ちば)090-5237-4312 (すずき)
料金:無料
「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」では東京電力福島第一原発事故により多くの方が放射線による健康への不安や疑問を感じている事から毎月、種市靖行医師、今田かおる医師の協力で健康相談会を開催してます。
放射性ヨウ素による初期被ばくは甲状腺がんの発症に大きく関係していると言われ、放射能汚染地域に住むことが、今後、甲状腺がんの発症、その他の病気に何らかの影響を及ぼさないかと不安に思ってる方は少なくありません。
家族の中で放射能について話をする事が難しい、うまく不安を伝える事ができないなど悩みは様々です。
専門の知識を持った医師との相談は共通の認識を持つ事へも繋がります。
日々過ごす生活の中での不安や放射能への疑問など気軽に相談下さい。
家族での健康相談も受け付けてますが甲状腺エコー検査につきましては原発事故当時高校生以下の方が予約優先となります。
ご了承下さいませ。
********************************
甲状腺検査は基本的には原発事故時40歳以下の方が対象で、甲状腺の精密検査の有無を判断するための検査です。
そのため、甲状腺疾患で治療や経過観察中の方はご遠慮ください。
若年者で他で受診した検査について不安や相談したいことがある方に関しては、別途ご相談下さい。
また、同様の理由で高齢で頚部の違和感など症状のある方は、県内の総合病院の受診をお勧めします。
********************************
暑い日がまだ続きそうですね。
夏休みも残りわずか・・いかがお過ごしですか?
【青森からのお野菜配布】
◎ 青森産にんにく約500ℊ 500円

◎ 茄子とピーマンセット 100円

*在庫確認の上お出でくださいね
郡山市安積町日出山1丁目31
連絡先:kama'aina大地の子(伊藤) 080-1657-9615
【9月の健康相談会と甲状腺エコー検査】
開催日時:9月22日(土)15時~19時
会場:白河市 マイタウン白河 (2階会議室1・2)
(住所:〒961-0905 白河市本町2)
予約
メール:happy.island311@gmail.com
電話:090-7065-8196(ちば)090-5237-4312 (すずき)
料金:無料
「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」では東京電力福島第一原発事故により多くの方が放射線による健康への不安や疑問を感じている事から毎月、種市靖行医師、今田かおる医師の協力で健康相談会を開催してます。
放射性ヨウ素による初期被ばくは甲状腺がんの発症に大きく関係していると言われ、放射能汚染地域に住むことが、今後、甲状腺がんの発症、その他の病気に何らかの影響を及ぼさないかと不安に思ってる方は少なくありません。
家族の中で放射能について話をする事が難しい、うまく不安を伝える事ができないなど悩みは様々です。
専門の知識を持った医師との相談は共通の認識を持つ事へも繋がります。
日々過ごす生活の中での不安や放射能への疑問など気軽に相談下さい。
家族での健康相談も受け付けてますが甲状腺エコー検査につきましては原発事故当時高校生以下の方が予約優先となります。
ご了承下さいませ。
********************************
甲状腺検査は基本的には原発事故時40歳以下の方が対象で、甲状腺の精密検査の有無を判断するための検査です。
そのため、甲状腺疾患で治療や経過観察中の方はご遠慮ください。
若年者で他で受診した検査について不安や相談したいことがある方に関しては、別途ご相談下さい。
また、同様の理由で高齢で頚部の違和感など症状のある方は、県内の総合病院の受診をお勧めします。
********************************
2017年09月30日
はっぴーあいらんど☆フェスティバル

皆様 こんにちわ!
秋の風が心地よくなってきました。
皆様いかがお過ごしですか?
今日は私が所属している《はっぴーあいらんど☆ネットワーク》の活動の集大成「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」の開催の案内です。
私たち「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」は、2011年から「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」を開催しています。
ダンスや歌、演奏など、団体・個人問わず多様なジャンルの人々が、年に1度の2日間、祈り・舞い踊るために福島県猪苗代町に集います。
ステージのほかにも、原発事故後に考えざるを得なくなったさまざまなテーマについて共有する場としてトーク・意見交換のコーナーや、音楽と
食事とともに楽しむ参加者の皆さんとの交流会などなど。
人と人が顔を合わせることを大切にしてきました。
また、昨年から、「演劇プロジェクト」という新しい挑戦をはじめました。
なぜ突然、演劇なのか、驚かれることも多いのですが、私たちにとっては6年間の活動と地続きのところにあります。
演劇も、ひとつの手段です。
ますます不安定になりつつあるこの国で生きていく若者たちに、何を残せるのかを考え、平和な世の中がずっと続いていくことを心から願い、
今年も第7回「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」を開催します。
●開催日・開催時間●
2017年10月28日(土)10:00~18:00
2017年10月29日(日)10:00~17:00
●開催場所●
会場 猪苗代町体験交流館【学びいな】
〒969-3123 福島県耶麻郡猪苗代町鶴田141-1
●入場料●
無料
*はっぴーあいらんど☆ネットワーク 演劇プロジェクト「天福ノ島」のみ鑑賞チケット購入となります。
●問い合わせ●
事務局(鈴木) 090-5237-4312
事務局メールアドレス happy.island311@gmail.com
詳細は下記から
(概要・出演者・出店募集・ボランティアスタッフ募集・宿泊案内 など)
開催案内
*はっぴーあいらんど☆ネットワーク 演劇プロジェクト「天福ノ島」チケット発売開始
詳細は下記から
【天福の島】HP
*開催のための寄付のご支援のお願い
2017年のはっぴーあいらんど☆フェスティバルと演劇プロジェクトの開催にあたり、私たちの活動に賛同してくださる皆さまへ、開催資金のご支援のお願いです。
今回、開催資金が不足しております。
はっぴーあいらんど☆ネットワークの活動は、皆さまからお寄せいただいた寄付により支えられていますが、現状は積立金がゼロの状況です。助成金で一部経費は補填されるのに加えて、演劇プロジェクトのチケット収入(1500円/枚)を見込んでも、まだまだ足りておりません・・・どうか、ご支援をお願い致します。
詳細は下記から
開催のための寄付のご支援のお願い
*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★* *★*――――*★*
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク
〒962-0403 福島県須賀川市滑川字東町327-1
E-mail:happy.island311@gmail.com
ホームページ: http://happy-island.moo.jp/
連絡先:090-5237-4312(スズキ)
*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★* *★*――――*★*
2017年07月11日
☆お水の配布☆
私が所属してる支援団体
『NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク』
からのご案内です。
福島の皆様へ安心安全なお水を提供したいと水の支援を頂きました。
皆様へお分けしたいと思います。

SSK RESCUE WATER
非常災害用飲料水ボトル缶 480ml
24本入り1ケース

配布日:
7月29日(土)14:00-18:00
7月30日(日)14:00-18:00
上記の配布日に取りにいけない方
お取り置きします
『kama'aina 大地の子』へ連絡をお願いします。
電話番号 024-953-7917
配布数:4ケース1セット
*1セットにつき500円の寄付をお願いいたします。
条件
*20歳以下の子ども・妊婦さんは、人数分の予約が可能です。
ご希望のセット数を予約してください
+1家族につき、1セットまで予約が出来ます。
*大人のみの場合は1家族で1セットまで予約が出来ます。
配布場所:郡山市小原田
(予約電話の際に詳細をお伝えします)

持ち物:子どもさんの年齢が分かる書類(保険証・母子手帳)またはコピーを見せてください
申込・問い合わせ先:完全予約制です。受付時間:10:00~19:00
お名前・ご連絡先・希望の受け取り時間・セット数をお知らせください。
予約電話:070-5321-8241(ヤギヌマ) 090-5237-4312(スズキ)

準備数になり次第、締め切りとさせて頂きます。ご了承ください。
ご寄付はNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークの活動費とさせて頂きます。
『NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク』
からのご案内です。
福島の皆様へ安心安全なお水を提供したいと水の支援を頂きました。
皆様へお分けしたいと思います。

SSK RESCUE WATER
非常災害用飲料水ボトル缶 480ml
24本入り1ケース

配布日:
7月29日(土)14:00-18:00
7月30日(日)14:00-18:00
上記の配布日に取りにいけない方
お取り置きします

『kama'aina 大地の子』へ連絡をお願いします。
電話番号 024-953-7917
配布数:4ケース1セット
*1セットにつき500円の寄付をお願いいたします。
条件
*20歳以下の子ども・妊婦さんは、人数分の予約が可能です。
ご希望のセット数を予約してください
+1家族につき、1セットまで予約が出来ます。
*大人のみの場合は1家族で1セットまで予約が出来ます。
配布場所:郡山市小原田
(予約電話の際に詳細をお伝えします)

持ち物:子どもさんの年齢が分かる書類(保険証・母子手帳)またはコピーを見せてください
申込・問い合わせ先:完全予約制です。受付時間:10:00~19:00
お名前・ご連絡先・希望の受け取り時間・セット数をお知らせください。
予約電話:070-5321-8241(ヤギヌマ) 090-5237-4312(スズキ)

準備数になり次第、締め切りとさせて頂きます。ご了承ください。
ご寄付はNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークの活動費とさせて頂きます。
2017年06月17日
健康相談会と甲状腺エコー検査
健康相談会と甲状腺エコー検査

6月17日(土)14:00-19:00
会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール
〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18
対象
原発事故当時福島県内在住の方が対象となります。
予約時間
14:00、14:30、15:00、15:30、16:00、16:30、17:00、17:30、18:00、18:30
予約
メール:happy.island311@gmail.com
電話:070-5321-8241(柳沼) 090-7065-8196(ちば)
料金:無料
担当医師:種市靖行医師・今田かおる医師・斧澤克乃医師
東京電力福島第一原発事故が起きた事により多くの方が放射線による健康への不安や疑問を感じていると思います。
放射性ヨウ素による初期被ばくは甲状腺がんの発症に大きく関係していると言われ、放射能汚染地域に住むことが、今後、甲状腺がんの発症、その他の病気に何らかの影響を及ぼさないかと不安に思ってる方は少なくありません。
「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」では毎月、種市靖行医師、今田かおる医師の協力で健康相談会を開催してます。
家族の中で放射能について話をする事が難しい、うまく不安を伝える事ができないなど悩みは様々です。
お子様だけでなく不安を感じる大人の方の甲状腺エコー検査、健康相談も行っています。
専門の知識を持った医師との相談は共通の認識を持つ事へも繋がります。
日々過ごす生活の中での不安や放射能への疑問など気軽に相談下さい。
甲状腺エコー検査については家族での検査も受け付けてますが原発事故当時高校生の方が予約優先となります。 ご了承下さいませ
医師紹介
種市 靖行 医師
震災時には郡山市で整形外科診療所を開業していたが、翌年に診療所を閉院し妻子を移住させた。
その後、須賀川市の池田記念病院で整形外科診療を行いつつ、甲状腺超音波検査者資格取得し子供達を中心として甲状腺検査を開始。
平成26年12月に石川県に移住したが、その後も毎月郡山市にて甲状腺検診を行いながら、住民の健康相談も行っている。
今田 かおる 医師
医療法人社団敬天会小川医院理事 内科医 在宅ホスピス医 (福島県猪苗代 在住)
杏林大学医学部卒業。山形県立中央病院で内科,外科,麻酔科の勤務を経て 1991 年に実家(猪苗代町)の医院にもどり現在に至る。1998 年よりブリスベンで老人医療研修後,猪苗代町マリアクリニック院長に就任。
2004 年に介護老人保健施設。
2005 年に訪問看護ステーションを立ち上げ,訪問診療開始。
2011 年東日本大震災,福島第一原発事故後は子どもたちを県外へ一時避難させ,自身は猪苗代町で地域住民と浪江町からの避難者の診療にあたる。
2014 年福島県健康調査の甲状腺超音波検査認定医取得。
現在,原発避難者支援,健康相談,低線量被ばくの健康影響を理解してもらうための講演活動に取り組む。
斧澤克乃医師
心療内科医兼婦人科医 原発事故後、福島県内の健康相談会や、関東近郊の保養や相談会に参加。2014年より甲状腺検診に携わる。
2015年東京から岡山に移住。
問い合わせ・予約
電話: 070-5321-8241 (柳沼) 090-7065-8196(ちば)
メール:happy.island311@gmail.com
次回開催日 7月21日(金)14:00-19:00
会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール

6月17日(土)14:00-19:00
会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール
〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18
対象
原発事故当時福島県内在住の方が対象となります。
予約時間
14:00、14:30、15:00、15:30、16:00、16:30、17:00、17:30、18:00、18:30
予約
メール:happy.island311@gmail.com
電話:070-5321-8241(柳沼) 090-7065-8196(ちば)
料金:無料
担当医師:種市靖行医師・今田かおる医師・斧澤克乃医師
東京電力福島第一原発事故が起きた事により多くの方が放射線による健康への不安や疑問を感じていると思います。
放射性ヨウ素による初期被ばくは甲状腺がんの発症に大きく関係していると言われ、放射能汚染地域に住むことが、今後、甲状腺がんの発症、その他の病気に何らかの影響を及ぼさないかと不安に思ってる方は少なくありません。
「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」では毎月、種市靖行医師、今田かおる医師の協力で健康相談会を開催してます。
家族の中で放射能について話をする事が難しい、うまく不安を伝える事ができないなど悩みは様々です。
お子様だけでなく不安を感じる大人の方の甲状腺エコー検査、健康相談も行っています。
専門の知識を持った医師との相談は共通の認識を持つ事へも繋がります。
日々過ごす生活の中での不安や放射能への疑問など気軽に相談下さい。
甲状腺エコー検査については家族での検査も受け付けてますが原発事故当時高校生の方が予約優先となります。 ご了承下さいませ
医師紹介
種市 靖行 医師
震災時には郡山市で整形外科診療所を開業していたが、翌年に診療所を閉院し妻子を移住させた。
その後、須賀川市の池田記念病院で整形外科診療を行いつつ、甲状腺超音波検査者資格取得し子供達を中心として甲状腺検査を開始。
平成26年12月に石川県に移住したが、その後も毎月郡山市にて甲状腺検診を行いながら、住民の健康相談も行っている。
今田 かおる 医師
医療法人社団敬天会小川医院理事 内科医 在宅ホスピス医 (福島県猪苗代 在住)
杏林大学医学部卒業。山形県立中央病院で内科,外科,麻酔科の勤務を経て 1991 年に実家(猪苗代町)の医院にもどり現在に至る。1998 年よりブリスベンで老人医療研修後,猪苗代町マリアクリニック院長に就任。
2004 年に介護老人保健施設。
2005 年に訪問看護ステーションを立ち上げ,訪問診療開始。
2011 年東日本大震災,福島第一原発事故後は子どもたちを県外へ一時避難させ,自身は猪苗代町で地域住民と浪江町からの避難者の診療にあたる。
2014 年福島県健康調査の甲状腺超音波検査認定医取得。
現在,原発避難者支援,健康相談,低線量被ばくの健康影響を理解してもらうための講演活動に取り組む。
斧澤克乃医師
心療内科医兼婦人科医 原発事故後、福島県内の健康相談会や、関東近郊の保養や相談会に参加。2014年より甲状腺検診に携わる。
2015年東京から岡山に移住。
問い合わせ・予約
電話: 070-5321-8241 (柳沼) 090-7065-8196(ちば)
メール:happy.island311@gmail.com
次回開催日 7月21日(金)14:00-19:00
会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール
2017年06月12日
日本の神様カード
【日本の神様カード】と出会ったのは、奄美の加計呂麻島
神が存在し、古代からの習わしを継承し祈りを捧げる女達

何も考えない
ただ感じる
カードから伝わるエネルギーを、お伝えします

❨ご案内❩
6月15日から【日本の神様カード】の売り上げは、子ども達の保養の支援金とさせていただきます。
料金は皆さまの心(ドネーション)で決めて下さい。
お時間は約60分
完全予約制となっております。
事前にお電話をお願いします。
電話番号 024-953-7917
ご予約をお待ちしております。
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク・保養プロジェクト
昨年の保養プロジェクトの様子
神が存在し、古代からの習わしを継承し祈りを捧げる女達

何も考えない
ただ感じる
カードから伝わるエネルギーを、お伝えします
❨ご案内❩
6月15日から【日本の神様カード】の売り上げは、子ども達の保養の支援金とさせていただきます。
料金は皆さまの心(ドネーション)で決めて下さい。
お時間は約60分
完全予約制となっております。
事前にお電話をお願いします。
電話番号 024-953-7917
ご予約をお待ちしております。
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク・保養プロジェクト
昨年の保養プロジェクトの様子
2017年01月04日
新年



昨年は多くの皆様に支えていただき、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
1月の定休日
25日(水)26日(木)27日(金)
写真は昨年11月6日公演《U235の少年たち》舞台の1シーンです。
大変好評をいただき、国内外から再演のオファーがありました。
検討の末、東京・池袋での3回公演が決定しました。
応援いただいた皆さま、ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
2016年06月27日
心を癒やす台湾保養
夏休みの保養情報です
子供達を放射能汚染の無い地域でのびのびと過ごさせたい。
健康で希望ある未来を過ごしてもらいたい。
ただいま、参加募集中です。
私もスッタフとして同行します。
興味のある方、下記の情報を見てくださいね。
保養期間中 『kama'aina 大地の子』 お休みとなります。
宜しくお願いします。



子供達を放射能汚染の無い地域でのびのびと過ごさせたい。
健康で希望ある未来を過ごしてもらいたい。
ただいま、参加募集中です。
私もスッタフとして同行します。
興味のある方、下記の情報を見てくださいね。
保養期間中 『kama'aina 大地の子』 お休みとなります。
宜しくお願いします。

